ベットアート

いつでもどこでも閲覧できるオンライン獣医学術情報

「総合診療科」の記事一覧

犬と猫のNa(ナトリウム)とCl(クロール)

Na(ナトリウム) Naは細胞外液の主要な陽イオンであり、細胞外液の有効浸透圧を作っている。 血中Na濃度の変化は体内のNa貯蔵量ではなく細胞外液の水分量の変化を反映していることの方が多い。 そのため、血中Na濃度の変化 […]

小動物臨床現場で必要な計算の練習問題

注射麻酔薬の計算問題(問1) 問1.体重5.00kgの犬に麻酔前投与薬および麻酔導入薬として4剤を下記の用量(mg/kg)で投与したい。 各薬物濃度(mg/ml)は表に示したとおりである。以下の問に答えよ。 ⑴ 各薬剤の […]

犬と猫の血糖値、グルコース

はじめに 血糖値とは血液中のグルコース(ブドウ糖)の濃度を示した値である。 血糖値を低下させるホルモンはインスリンのみであることに対し、上昇させるホルモンにはグルカゴン、コルチゾール、カテコールアミン、成長ホルモンと複数 […]

犬と猫の総タンパク質(TP)について解説!アルブミン、グロブリン、CRP、SAAとは?

犬と猫の総タンパク質(TP)とA/G比 総タンパク質(TP)とは? 総タンパク質(TP)とは、血清または血漿に含まれるアルブミンとグロブリンの総称である。グロブリンとはアルブミンを除くTPの総称であり、抗体や急性相タンパ […]